翠&蒼のまったりブログ
ゆったりまったりとした毎日を記したブログです。 ※ミリタリー及び二次元マニアな生き物です。楽天イーグルス応援中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、土日は森ガチ勢だった翠です。
今日はとことん開発した!
具体的には
・つぶきちの店がコンビニになった!
・博物館が増設された!
・桃の養殖に成功した!
・R・パッカーズ(だっけ?)の旦那が起きた!
・クラブハウスが出来た!
・橋を新たに架けた!
こんな感じかな・v・
…どうもウチの村では銀が共通貨幣なのか知りませんが、銀を発見すると物凄い勢いで村の住人達から巻き上げられます。おかげで金のストックより銀のストックの方が少ないです。
金5個あるのに銀3個しかないって何ぞ。
それ以外の鉱石は順調にストックが溜まり、モノによっては目標のタンス1枚(10個だっけ?)が達成されたものもあります・v・
素晴らしいね・v・
まだまだローンも払いきっていない小さな田舎村ですが、これからもっと発展していってくれたらいいな。
目指せ美容室!!
…あと、地味につねきちの店の偽物って見抜けることが発覚した。
昔は買うまで分からなかった(ハズ)のに…時代は進化したのね……
そんな感じ。
あと、トランスフォーマーは何だかんだで面白かった。
僕がよく「いやそれはねぇだろwww敵強すぎワロスwwwwwwww」と言いつつブチギレするロボで無双してる輩が敵ですが、トランスフォーマーの場合はメチャクチャ強いものの理不尽過ぎる強さではなく、仮に主人公達がいなくとも人類が力を合わせて対抗すればちゃんと勝ちうるという道があるのが凄く評価できる。
よく「勇者様にしかできない!」だとか「お前を倒せるのは俺だけだ!」とか「この能力だけが有効」とかいう熱血ヒーローものを見るけど、そういった特別な要素がないのは良いことです。
最も、味方トランスフォーマー達がいたからこそ敵は何物かについて知ることが出来たし、ブロック(名前忘れた)も守ることが出来たんですけどね。
…いや消滅したけどさ。
ついでに言えば、主人公が組織に拉致られそうになった時にロボが助けに来た瞬間に態度がデカくなってストレスが急上昇したけど、ちゃんとその行動に対して後でバチ(?)が当たるようなイベントを入れてくれたことも非常に高評価です。
あのまま虎の威を借る狐がまかり通ったらジャイアンとスネ夫のような関係になって嫌でしたからね。
結局は「自分の力で何とかする。犠牲なくして栄光なし(だっけ?)」という作品のコンセプトが綺麗に収まっていて感動です。
…余談ですが「F-22 ラプターがボロボロ落とされる姿は見ていて悲しくなる」という噂を聞き、どうせ「ラプターなんぞ俺達ロボの力の前には無力www雑魚乙www」的なクズ的展開かと思っていたのですが……
…あれ実際はロボ自体がラプターに偽装してた上、本物のラプター編隊に対しては完全に奇襲しかけて背後から攻撃&撃墜の仕方もミサイルなり機銃をゼロ距離射撃してたんですね。
そりゃラプターだろうが更なる次世代戦闘機だろうが撃墜されますよwwwwwwww
しかもちゃんと神回避してる機体もいた辺り、単純に見ていて悲しくなるようなイメージは持ちませんでした。
むしろ「あの奇襲を神回避するとかスゲーー!!!」の方が強かったかな。
とりあえず結論
A-10「解せぬ」
↑砂漠の場面にて小型ロボに対してマーベリックを数発撃ってるものの有効打に至らず、結局AC-130の105mm砲の連射が決定打となった。
なのに最終面ではF-22のミサイル(あれ何?・c・普段F-22って対空仕様で対地攻撃する場合は誘導爆弾使うんやないん?)数発と味方の勇気ある突入(でもあれする意味あったんかないな…?)で大型ロボを撃破してた。
……A-10の攻撃とは何だったのか。
哀れ…
そんな感じ。
明日からまた楽しい楽しいテストです;;
わぁい嬉しいな~;;
どーでもいい話
向かいの部屋の人が夜0時を過ぎても友人を家に泊めていたらしくて管理人に怒鳴られていた。
しかもここ男子しか入れちゃいけない規則なのに女子連れ込んでた・c・
…これは向かい終わったな・c・
おわり
今日はとことん開発した!
具体的には
・つぶきちの店がコンビニになった!
・博物館が増設された!
・桃の養殖に成功した!
・R・パッカーズ(だっけ?)の旦那が起きた!
・クラブハウスが出来た!
・橋を新たに架けた!
こんな感じかな・v・
…どうもウチの村では銀が共通貨幣なのか知りませんが、銀を発見すると物凄い勢いで村の住人達から巻き上げられます。おかげで金のストックより銀のストックの方が少ないです。
金5個あるのに銀3個しかないって何ぞ。
それ以外の鉱石は順調にストックが溜まり、モノによっては目標のタンス1枚(10個だっけ?)が達成されたものもあります・v・
素晴らしいね・v・
まだまだローンも払いきっていない小さな田舎村ですが、これからもっと発展していってくれたらいいな。
目指せ美容室!!
…あと、地味につねきちの店の偽物って見抜けることが発覚した。
昔は買うまで分からなかった(ハズ)のに…時代は進化したのね……
そんな感じ。
あと、トランスフォーマーは何だかんだで面白かった。
僕がよく「いやそれはねぇだろwww敵強すぎワロスwwwwwwww」と言いつつブチギレするロボで無双してる輩が敵ですが、トランスフォーマーの場合はメチャクチャ強いものの理不尽過ぎる強さではなく、仮に主人公達がいなくとも人類が力を合わせて対抗すればちゃんと勝ちうるという道があるのが凄く評価できる。
よく「勇者様にしかできない!」だとか「お前を倒せるのは俺だけだ!」とか「この能力だけが有効」とかいう熱血ヒーローものを見るけど、そういった特別な要素がないのは良いことです。
最も、味方トランスフォーマー達がいたからこそ敵は何物かについて知ることが出来たし、ブロック(名前忘れた)も守ることが出来たんですけどね。
…いや消滅したけどさ。
ついでに言えば、主人公が組織に拉致られそうになった時にロボが助けに来た瞬間に態度がデカくなってストレスが急上昇したけど、ちゃんとその行動に対して後でバチ(?)が当たるようなイベントを入れてくれたことも非常に高評価です。
あのまま虎の威を借る狐がまかり通ったらジャイアンとスネ夫のような関係になって嫌でしたからね。
結局は「自分の力で何とかする。犠牲なくして栄光なし(だっけ?)」という作品のコンセプトが綺麗に収まっていて感動です。
…余談ですが「F-22 ラプターがボロボロ落とされる姿は見ていて悲しくなる」という噂を聞き、どうせ「ラプターなんぞ俺達ロボの力の前には無力www雑魚乙www」的なクズ的展開かと思っていたのですが……
…あれ実際はロボ自体がラプターに偽装してた上、本物のラプター編隊に対しては完全に奇襲しかけて背後から攻撃&撃墜の仕方もミサイルなり機銃をゼロ距離射撃してたんですね。
そりゃラプターだろうが更なる次世代戦闘機だろうが撃墜されますよwwwwwwww
しかもちゃんと神回避してる機体もいた辺り、単純に見ていて悲しくなるようなイメージは持ちませんでした。
むしろ「あの奇襲を神回避するとかスゲーー!!!」の方が強かったかな。
とりあえず結論
A-10「解せぬ」
↑砂漠の場面にて小型ロボに対してマーベリックを数発撃ってるものの有効打に至らず、結局AC-130の105mm砲の連射が決定打となった。
なのに最終面ではF-22のミサイル(あれ何?・c・普段F-22って対空仕様で対地攻撃する場合は誘導爆弾使うんやないん?)数発と味方の勇気ある突入(でもあれする意味あったんかないな…?)で大型ロボを撃破してた。
……A-10の攻撃とは何だったのか。
哀れ…
そんな感じ。
明日からまた楽しい楽しいテストです;;
わぁい嬉しいな~;;
どーでもいい話
向かいの部屋の人が夜0時を過ぎても友人を家に泊めていたらしくて管理人に怒鳴られていた。
しかもここ男子しか入れちゃいけない規則なのに女子連れ込んでた・c・
…これは向かい終わったな・c・
おわり
PR
この記事へのコメント
無題
普通のHHAなら郵送されるけどテーマチャレンジはエクステリアが貰えるから発注しに行かなきゃならないからちょっと面倒だね('_';)しかも黄金一択…
今日は5時には帰って晩ご飯かな|∀・)チラッ
…でも テストなのでは??(;゚ロ゚)
無題
テストはフルボッコにしたお(・v・
…結果まだ来てないので、それ次第では逆にフルボッコされたになるんですけどね…;;
黄金の家の進捗が楽しみですww