忍者ブログ

翠&蒼のまったりブログ

ゆったりまったりとした毎日を記したブログです。 ※ミリタリー及び二次元マニアな生き物です。楽天イーグルス応援中!

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。クトゥルフ自体は全く興味がない翠です。
しかし友人に勧められ、初めてクトゥルフTRPGを「1:1」でやってみました。

…うん。まず先に感想から言うと「メチャクチャ楽しいね!」
TRPG自体が楽しい事は知っていたけど、クトゥルフはそこまで知らない勢だった上に今までやる友達がいなかった(いてもルール知らない勢)ので、この体験は貴重でございまする・v・


…まぁ相手さんが「オンセする練習としてちょっと付き合ってよ。超初心者用の用意するからさ」とのことだったので、クトゥルフTRPGのうちのクトゥルフ成分はかなり低いものでした。
(知ってる方用に、今回は「」コーヒーミル(鬱蟇)なるものをチョイスして頂きました)


そして今回作ったキャラがこちら
4db8bb82.png










凄く……怪しいです……

元々あちらのすぐに回せる職業表が1920代のものしかなかったらしく、
コーヒーミルの舞台(現代)と合わせて特に異色な臭いがプンプンしております・w・

…スパイは便利そうだったけど何か便利過ぎたのと、何より……


他のゲームで共産主義者になれる なんて普通ないでwwww
特に見知らぬ人のいるオンセで共産主義なんて選ぶ人は即キックだろうしwww

ということで職業は共産主義者をチョイス

そして能力ダイスですが……



……凄く……(色々と)小さいです……
相手さんも「これはひどい」との率直なお言葉と共に振り直しを進めてきたレベルですた・w・
しかし振り直しはしてないけどね!!!!



…嘘。DEXだけ一回回し直した
(元がようじょらしくない内容だったので…悲しいなぁ)


それにしても何というか……体力・体格共にミニマムだった為にそれに合いそうなイラストを引っ張ってきたら見事にかぁいいイラストがヒットしたのでそれで行くことにしました。
完全に勝手に引っ張ってきたものなので、もし絵師さんより「おいコラ勝手にageんなカス!」的な苦情が入ったら下げますね。

技能も何が必要なのか全く知らなかったのでアドバイスを元に振っていったのですが……


プレイして思った事
・目星は相当高く積んでないと厳しい
・交渉系はとりあえず積んでおくといい。でも言いくるめと説得を2つ振る必要はなかったかもしれん
・図書館積んでないとヤバい。図書館超ヤバい
↑図書館で大失敗踏んであわや出禁になるところでした
・変装はあると犬の真似も出来る・w・ テラ万能w
・心理学と他の言語が空気過ぎた。仕方ないね

ちなみにゲーム終了後に「1920年と現代のスキルの差からの補正により付いた武道」とキック、パンチを組み合わせた方が戦力的には良かったんじゃないの?まぁ戦闘ないけどさ。
との評価を頂きました・w・
銃持てる共産主義者は銃ありゃいいんだよ。
どっかの88㎜迫撃砲と同等キックなんて帰れよ・w・
(僕の中では体格が小さかった時点で銃以外の選択肢はありませんでした)

まぁこのシナリオでは戦闘なんてなかったんだけどさ!!
せめて一発くらいは撃っておけばよかった…w

(中盤の昼間の山岳工事員をリリカル☆トカレフしてやろうかと本気で思ったのは内緒。)
言いくるめが成功していなければ奴は地中に埋まっていたよ(ゲス顔)


なお、ラストで発砲していたら敵3体が襲ってきてターゲット人物が死んでいたらしい。危ない危ない。



…んで…
ネタバレになっちゃうんだけど……


ミーゴってそんな犬嫌いなんか…?
何というか…シナリオ途中で犬がスパッと死んでワロタw

以上、全く意味が通じない今日のブログでした。
もしTRPGに興味がある方がいたら一緒にやりませんか・v・
当方まだ何も分かってないnoobなのでボコってもいいのよ・w・





永い後日談のネクロニカ 一緒にやってくれる人いませんかねぇ(チラチラ
これを考えた人は天才だと思う。
TRPGが十分に出来るようになったらこれやりたいっすわ…


今日の楽天
今日の先発は田中

…てか田中しか勝てないんか…?
ちょっと首位なのにこの状況はアカンぜよ…


どーでもいい話
眠いっす!!
               おわり







PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- 翠&蒼のまったりブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]